|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
トップページ>実例集目次 >時系列一覧 > 実例30−4ページ
←前のページへ戻る 次のページへ進む→
製作実例集30−4
1293、風洞実験用 フイルム巻き羽
(三沢航空科学館 納品)
お世話になっております。風洞の中の強風に面して立つと、前のめりにならないと立っていられないそうですが、これを持って立つと、身体がふんわりと浮かぶのは、実際に実験してみると、とても不思議な体感ですよね。実は、飛行機はみな、そうして、飛んでいるのですよね。
このページのトップへ戻る
1292、
GOPAN の騒音対策用容器例
(名古屋 サンプリング)
この度は、簡易騒音測定器による騒音測定を実際にして頂きまして有難う御座いました
大変 参考になりました
測定結果の詳細は →こちらから
このページのトップへ戻る
1291、眼球模型製作用ベース 300Φ 、神経束の突起 100Φ×70mm
(長野県 眼科権威 納品)
神経の突起が見えます。眼科の専門医の先生が仕上げの色付けをされますので、まず、間違いなく精巧なものになるでしょうか。しかし、受付にこんなに大きな眼が据えられていましたら、相当な”睨み”があることでしょうね。有難う御座います
1290、円錐 底300Φ×h720mm 少し硬め
(横浜 納品)
如何でしょうか。お気に入りのバランスが取れましたでしょうか3対7,2 ← 0,416 又は 1,416 です
このページのトップへ戻る
1289,水槽階段をつくります
(環境 四国 納品)
有難う御座います。魚も階段を上がり降りするのでしょうか。一日中上がり降りして、メタボはきっと解決でしょうね
1288、(太陽系係りから) 天文学連合の 新定義案 太陽系12惑星 と新発見の超巨大惑星『テュケー』はこれだ
10度の円盤片が太陽に相当します 木星の直径の4倍が新惑星『テュケー』 写真の右端の球 確かに大きなものが見つかったのですね。ご連絡有難う御座いました
このページのトップへ戻る
1287、自己消火性難燃グレードでつくる実験用張り合わせ箱
(加速研究 筑波 )
有難う御座います。基礎的な研究には、それなりのサイズのものがどうしても必要になるのでしょうね。この箱から次の物理のノーベル賞が生まれることを期待しております。
1286、内寸450×450×450mm のダンボール箱に ぴったりの発泡スチロールブロックは
外寸445×445×445mm 角をC10mm面取り が良い
(埼玉 サンプル出し )
内寸450mm角のダンボール箱にぴったりのブロックを入れて 椅子にするそうでございます
しかも、箱の上には大人が座りますので 出来るだけぴったりで 且つ 使わないときは 箱から取り出して
ダンボール箱を折りたたんで仕舞いたいそうです。いかがでしょうか。外寸450mmのブロックではこのようには埋まりませんので、ご注意下さい
このページのトップへ戻る
1285、SUIKOー63 で 水耕栽培に挑戦だ
既成品容器で流行の野菜作りをしてみます。どうやら、第三次の水耕栽培の黄金期を迎えるのでしょうか!
1284、アンテナスタンド 800×206×320mm 平行十字溝加工 凹凸組み式 3次元転回
(東京 大学印 情報研究室 納品)
有難う御座います。我々ド素人から致しますと、何の溝なのかさ、えさっぱり解りませんが、今回は、きっと その十字に深い意味があるのでしょうか。これが3方向からなら、天体の一点が決まるのでしょうかね。不思議なものですが、有難う御座いました。
このページのトップへ戻る
1283、液体ゴム と シリコン の刷け塗り 比較 600×600 mm
クッション性のあるものにゴム系のものを塗った場合の比較が必要になりました
1282、カーボン配合PPの加工例 15倍PPカーボン
(静岡 納品)
時々御座います炭配合のPPです。いずれ、天然炭の見直される時代も来るのでしょうか。有難う御座います
このページのトップへ戻る
トップページ>実例集目次 >時系列一覧 > 実例30−4ページ
←前のページへ戻る 次のページへ進む→
|
![]() |
![]() |
|
フジカット有限会社 Copyright 2002 Fujicut Co.,LTD. All rights reserved.. |