|
||||わかるQ&A リンク集 |
トップページ>実例集目次 >時系列一覧 > 実例11−4ページ
←前のページへ戻る 次のページへ進む→
製作実例集11−4
468、小さな円錐 80φ×100mmと210mmの円錐を多数
(東京 円錐発見会 納品)
こちらでの円錐の製作はすべて1個ずつからの手作りになります。
467、300mm角 断熱用貼り合わせ箱
(静岡 保温ハウス 納品)
特にコメントと言うほどのことはございません
このページのトップへ戻る
466、30度の1710mm実験
(横浜 30度研究所内 納品)
この中に13×15×1710mmという細長い溝の加工をしました。柱のトップから この溝に対して30度の切り込みとなります。が、それがどれだけの深い意味が在るのかなどは、知る由もございません。こちらも、一級の不思議な実験テーマを追求されているようですね
465、小型液体窒素専用容器 210×130×100 mm 210×130×40mm
(高知 情報大学院 納品)
例の東西2大学でお使い頂いています液体窒素専用容器の材質は、もう定番の発泡スチロール「材質X」ですが、今回同じ材質のもので製作させて頂きました。有難うございました
このページのトップへ戻る
464、ソフトな感触の測定か 600×800×1200 mm
(神奈川 ふかふか研 納品)
これが、何でそんな感触測定になるのか、またまた、さっぱり判りませんでした。普通の発泡スチロールのブロックですね。人の手触りでは決して無いのだろうという所までは推測はつきました。巨大なロボットアームにでも握らせるというのでしょうかね。テラノザウルスが足蹴りするのならば、ひょっとして ふかふかな感触になるのでしようか。
463、多重連柱
(大阪の医科大 )
巨大なケーキになるんですか。
このページのトップへ戻る
462、切り文字例 大 800×600×80mm 他
(神奈川県 S高校 納品)
今回も事前に原寸大の型を作ってニクロム線を走らせると言った旧来方式での加工方法で落ち着きました。もっと、簡単な製作を練り直しています。
461、実験用アンテナ台 ε=1,025
(滋賀県 電波実験センター 納品)
有難いことに電波の実験用には実に多くの製作を手がけてきましたが、最初はこちらからのアドバイスがスタートになっています。今回は組み立て連弾式 一箇所に斜め貫通穴がありますが、写真からお分かり頂けるかどうか、、、今後ともよろしくお願いいたします
このページのトップへ戻る
460、レントゲン撮影用首部固定具 高さ微調整用
我々健常者からすると、全く何でもないことかもしれない。しかし、身体の不自由な子供達にとって、その何でもないことが大きな問題なのです。首をそちらに向けて、撮影が終わるまでそっと待つ為に、どれだけの大変な努力が彼ら彼女らの中に必要なことでしょうか。決していやなのではありません。支えて頂けたら自分で出来ることなんですね。でも、どうして支えてあげればいいのでしょうか。こうして、医療現場では、一歩一歩様々な改善と努力が、少しでも皆さんの手助けになるようにと続けられています
459、生コンアンカーマーク
80φ23φ×h70mm
(神奈川県 納品)
アンカーを打つ位置にこれを差しておきます。生コンが乾けば、アンカーを抜き易いですね
このページのトップへ戻る
トップページ>実例集目次 >時系列一覧 > 実例11−4ページ
←前のページへ戻る 次のページへ進む→
|
|
フジカット有限会社 Copyright 2002 Fujicut Co.,LTD. All rights reserved.. |