|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
トップページ>実例集目次 >時系列一覧 > 実例10ページ
←前のページへ戻る 次のページへ進む→
製作実例集10
389、6m30センチ×3m×厚さ5センチの平面にひとつの角を0として、残りの3つの角が高さ5センチになるように傾斜角度をつけて下さい
(大阪 金杯堂 納品)
偶に、このような角度つくりをしますが、一体全体これが何になるのかさっぱり解りません。何かを転がすのでしょうか、それとも大きな羽でも梱包するんでしょうか、解りませんね
388、実験用発泡スチロール製ペレット 外寸約150φ 内寸約120φ 深さ約14mm くり貫き一枚もの
(東京 研究所 納品)
内側の平面と水平を出すのに一工夫をしてみました。如何でしょうか
このページのトップへ戻る
387、電波実験用ブロック 400×400×400 400×400の階段状
(鳥取 金属ソリューションズ 納品)
お客様の急な連絡で大至急の発送となり、写真がこの一枚だけとなりました。
386、足湯くのいち容器 その5
(北海道 サンプリング)
今回 或る実徳な発泡スチロール魚箱メーカーからケースのご提供を頂けましたので、ようやく、「足湯容器その5」のサンプリングまで辿り着けました。今、全国の介護施設では、如何に安価にお身体の不自由な方に足湯を提供出来るかどうかが課題になっています。どうもご協力ありがとうございました。
このページのトップへ戻る
385、防音パネル(これは商品ではありません)
(サンプル)
これは商品ではございません。先日、或るオーデオ関係の個人マニアの方から、このようなものを発泡スチロールで製作したいので、材料を分けて貰えないかどうか、と言ったお問い合わせがありました。発泡スチロールそれ自体には、例えば高速道路の防音壁のように、音を分散させる働きがありますので、発泡スチロールの長さをいろいろに変えてやったブロックを並べると、音の波が互いに干渉し合って、不思議な音消し効果が起きて、防音になるそうです。なるほどなあ、確かに長いブロックの音による振動と短いブロックの振動は波長が違いますから、足してゼロになるんでしょうか。もう少し、自前で作って、実験してみます。こんなのは、本当に簡単に出来るんですよ。
384、工事用夢の枕木
(鉄道 研究篤志家 )
日本の鉄道に使われる枕木は、木からゴム系そしてコンクリートへと推移しているそうですが、全体ではようやくゴム系が出だしたかな、と言うところのようですが、それには、グラスウールが巻いてあるそうで、枕木を3等分に切って、保線工事の交換レールや現場機械のやぐらなどに使っている現場作業者にとっては、グラスウールの枕木を切断加工の際に、ガラスの粉が飛散して、例のアスベスト被害のような作業環境の悪化を心配されています。そこで、登場したのが、軽くて安全、発泡スチロールで出来た夢の枕木をご紹介しましょう。以前も民鉄の方でこのようなご提案がございました。今回、やはり例の鉄道事故の教訓を受けて、内部では相当本腰を入れて安全第一へ向けた取り組みが、末端まで進んでいるそうですね。どうぞ、よろしくお願いいたします。
このページのトップへ戻る
383、高速発射衝撃緩衝材
(東京 夢の宇宙 納品)
軽くて硬いほどいいそうですが、本当にそれはうまく飛ぶのでしょうか。研究所の夢は、一足先に宇宙まで飛んでいるのですね
382、子供たちの楽しい実験にお使いください
(日本 ○○未来館 納品)
実験工房では、超伝導の面白楽しい実験をなさります。楽しみですね
このページのトップへ戻る
381、超低温高速回転軸受け
(新潟県 A person to be more than)
液体窒素をいれてその回転軸を高速回転させる実験にお使いです。果たして、それは無限回転を可能にしてくれるのでしょうか。人類の夢、フリーエネルギーまで、また一歩、その実験室の奥で近づきつつあります。
380、実験用水耕栽培特殊フロート 、
(神戸 お知り合い研 納品)
まだ、果たして上手くいきそうかどうか、海のものとも山のものとも解りません。取りあえず水に浮かべて、この先、どういった結果がでるか、結果待ちの段階です。もし、これで8耗作が可能になれば、世の中、変わるでしょうね。田んぼも要らなくなるのでしょうか。日本の農業に革命をもたらそうと研究者達の意気込みは荒いものがありますね。
このページのトップへ戻る
379、「特注コーナーパットを20個だけ作ってもらえませんか」
(横浜 三○電気様 納品)
特にコメントはありません。要するに必要数ですね
378、発泡スチロールで作る電気安全実験用特殊机のセット
500mm×500mm×400mm 500×500×200 mm 500×1000×20 mm 他
(東京 財団法人 電気○○環境研 納品)
この上に、電気炊飯器や蛍光灯や電気ポットや、冷蔵庫 テレビ ラジオ オーデオ、コタツ、などを置いてある重要な実験を開始なさるそうですが、どんな実験なのかさっぱり解りませんでした
このページのトップへ戻る
377、電波実験用特殊ブロックと円柱(170φ×900mmL 貫通穴)高さ調整盤のセット
(千葉県 忍び電研 納品)
眠れない今日も、時計の針が明日を今日と呼び変えろとしきりに訴えているのにも関わらず、どこかの研究所の分厚い扉の奥では、人知れず様々な実験が続くのでしょうか。その激しい研究体制。確かに、真理の探究には、体力とそして僅かなりとも倫理観が無ければ、決して務まらないのかもしれませんね。問題解決の暁には、ほんの僅かな数式が残るだけなのに、その研究分野の前進にとって、それは捨て身で得られた偉大な1歩なのでしょうか。どうぞ、頑張って下さいね。天網恢恢疎にして洩らさず。
このページのトップへ戻る
トップページ>実例集目次 >時系列一覧 > 実例10ページ
←前のページへ戻る 次のページへ進む→
|
![]() |
|
フジカット有限会社 Copyright 2002 Fujicut Co.,LTD. All rights reserved.. |