|
トップページ>実例集目次 >時系列一覧 > 実例44ページ
←前のページへ戻る 次のページへ進む→
製作実例集44
1586、四角錐等のオブジェ

1585、よく解りません

以前 一回り大きな同様の形状の際は、手品で隠し扉としてお使いでした。今回は 大人が膝を折り曲げて通るには通れますが、立ったままではまず そのまま通り抜けは100パーセント難しいと思います。まあ、それがマジックなのかも知れませんね
1584、小ロットのフタの発送用梱包ケースの製作例

小さな特殊容器用の特殊硬樹脂で出来たふたの輸送に使います ロットが少ない場合は 手作りの出番になりますね
1583、ちょっとブレイクタイム

1582、動きのあるケーキ芯材 4重連変形円錐台

1段 280φ178φh100mmh46mm斜め 2段 195φ 100φh100mmh46mm斜め 3段 130φ 100φh72mmh46mm 4段 76φh33mmh20mm
1581、特殊電波実験用正八角16層板
t30mm
1580、特殊な形状の共同大浴槽の保温用ふた製作 t50mm
一線で描ける円弧状で無いため 製作上 見かけよりも複雑になりました (埼玉 )
1579、研究実験用液体窒素保冷容器 サイズ 外1380x810xh300mm 内 610x1180xD150mm 手掘り 材質X使用
2枚フタ付き
1578、メリークリスマス ツリーの梱包にわたしのアイデアが採用されました

左が弊社製クリスマスツリー梱包材 右が他社製梱包材です。他社製の梱包材は精度は鉢の形状に加工されていて良いのですが、却って鉢に食い込み、中々取り出し難いことが解ります
それに対して、側面に一箇所スリットを入れると、発泡スチロールがスプリングのようになり、密着性も良くなる反面、箱から取り出し易くなりました
ちょっとした工夫が出来るかどうかですね。サンタさん 有難うございました
1577、縦方向 7倍 冨士 になります

縮尺版の冨士では 平たいお皿状になってしまいます そこで 強調して製作となりましたね 今年は 世界遺産登録で何かと騒がれました
1576フランジ状の冶具製作

確か、冶具の固定のためだったと思います
←前のページへ戻る 次のページへ進む→
|
|
|
フジカット有限会社
Copyright 2002 Fujicut Co.,LTD.
All rights reserved.. |
|