トップページ >鎌田洋次の世界 >2008
 「発泡スチロールを応援します」
漫画家 鎌田洋次くんの世界へようこそ
鎌田君の世界
08年最新刊 ニュース!
先ほど、鎌田洋次くんから、読者の皆様へ向けた御礼のメールを頂きました。
久々のロングランヒットになりました根性もの高校野球シリーズ『私の甲子園』がこの3月で、早2年間に及ぶ連載を終え、無事に終了しました。これも、返す返す、暖かい読者のご支援ご声援があっての賜物に違いありません。同窓の鎌田君に代わりまして、この場をお借りいたしまして、当HP管理人の方から、読者の皆様に御礼申し上げます。この度は、長い間、こんな頑張り屋の鎌田君の漫画を読んで頂き、誠に有難う御座いました。今後とも、公私共々、切磋琢磨、精進してまいりますので、どうぞよろしく、鎌田漫画をご覧下さいませ。
(なお、本人の生活も掛かっておりますので、立ち読みや回し読みはくれぐれもご遠慮ください。必ずお近くの書店か駅の売店でご購入の上お読みください)

↑ 写真は第3巻表紙から 株式会社 双葉社 630円
以下は鎌田君から購読者へ向けたメールです
「 皆さん、鎌田です。
元気でやってます。
『子育て漫画』は昨年の12月、『私の甲子園』は先月2年間の連載を何とか無事に終了できました。有難う御座いました 。この『私の甲子園』の単行本5巻目は5月後半に双葉社から出ます。また、宜しければ、是非ご購読下さいませ。
今はつぎの作品の準備をしています。
先日、次の漫画の取材等で、長崎に行ってチャンポンと皿うどんを食べてきました。長崎にも中華街があります。十数件と 規模は小さいですが異国情緒たっぷりです。あと,角煮まんじゅうが美味かったな。 08年4月3日」

この写真は、次回連載漫画の取材の為に、鎌田君が現地で撮影した鎌田君の手になる本物の写真です。実際に、様々な含蓄に富んだ一枚のようですので、これから漫画家になろうとお考えの若い方々の参考になりましたら、大変有難い限りです。メジャーな漫画家でも、こうして、日々取材活動には余念がないんですね。たった一枚の絵を描くにも目に見えない実に多くの努力の積み重ねがあるんですね。果たして、今度の主人公は、長崎生まれなんでしょうか、それとも、日本に来て初めて長崎に降り立った主人公の数奇なる半生が、この地から始まるのでしょうか。この橋を渡り、中華街を通り、その主人公は何処へ消えていくのでしょうか。或いは、この長崎のような、昔から世界に開かれた異国情緒たっぷりの街から、主人公は、世界へ、単身 冒険旅行に出発するんでしょうか。早、日本の野球界も世界に進出し、様々な橋頭堡を築いてきましたが、その主人公もあるいは、また、長崎の伝統の上に立って、野球で世界に打って出ようとしているのでしょうか。
本当に、どんな連載ものになるのか楽しみですね
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
鎌田洋次の世界トップへもどる
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
Wikipedia 『ウィキペディア』の 鎌田洋次くんのコーナー
美術関係のページはこちらへ
東京のアニメ学院の生徒さんがつくった着ぐるみはこちら
お世話になった京都のアニメ学科のブログ
演劇関係者様の舞台芸術作品はこちらに
※蒲田洋次くんの漫画を出版しているところ 辰巳出版 リイド社 双葉社
フジカット有限会社
Copyright 2002 Fujicut Co.,LTD.
All rights reserved.. |
|