フジカット有限会社

TEL:072-859-4255 FAX:072-859-4656
受付9:00〜17:00/土日祝を除く
大阪府枚方市春日北町1丁目41-4

正二十面体

■1辺aの正二十面体の製作

発泡スチロール製「正二十面体」 
発泡スチロール製「正二十面体」 2

左 ①これは、まず、出来上がりの正20面体の1辺をaとした場合、
半径が(√3/2) a で、高さは その半径(√3/2) aと aの
合計(√3/2) a +a  の円柱を加工して用意する。
右 ②次に、この円柱を 高さを1/2a の円柱を2個と
そしてこの残り(√3/2a)とに3分割する。これは後で再度貼りあわせる。

■1辺aの正二十面体の製作2

1辺aの正二十面体の製作3
1辺aの正二十面体の製作4

③高さ1/2 aの円柱を底面にaの正五角形を作図し、
上面、円の中央と下面の正五角形の辺aを結んでニクロム線で平面カットする。
これを合計5回繰り返す。
同じく、もうひとつ用意した同じ高さの円柱にも同様のカットを行い、正5角錐を2体作る。

■1辺aの正二十面体の製作3

1辺aの正二十面体の製作5
1辺aの正二十面体の製作6

④次に、残った円柱の上下両面にも1辺がaの正五角形を作図する。
ただし、上下裏表の正五角形の頂点を互いに36度ずらせた位置に来るように作図する。
頂点とその裏側のaをそれぞれ結んでニクロム線カットする。
計10回カットする。これが正20面体の中央部になる

■1辺aの正二十面体の製作4

1辺aの正二十面体の製作7
1辺aの正二十面体の製作8

⑤こうして出来上がったもの3体を再度重ねて
貼りあわせると出来上がる.
(写真は1辺が200mmの場合の正二十面体です)

■正二十面体の製作例

正二十面体の製作例
正二十面体の製作例2

正二十面体の製作例

■正二十面体の製作例2

正二十面体の製作例3
正二十面体の製作例4

左 1辺100mm

■正二十面体の製作例3

正二十面体の製作例5
正二十面体の製作例6

二十面体の山