いかだ
■5mレース用 イカダ製作ブロック
■3mレース用 イカダ材
■2mレース用 4人かけ 幅広タイプ
■【各種フロート用材】 海洋浮体物実験用フロート
■2mフロート
■1,16mボート係留用 フロート材
■特注フロート 海洋機構実験用フロート
■模型用フロート
■模型用フロート2
■ボート用補助フロート材
■カヌー他小型艇用補助フロート 転倒防止ポール
■つり用曳航ボート補助フロート
■汎用円形円柱型フロート
■手作りサーフボートに使用
■サーフボートの自作用
■サーフボートの自作用2
■いかだレースで使用

2017年8月 4年ぶりに いかだレースが復活しました
弊社イカダ用発泡スチロールを使って みなさんで組み立てされました
1キロ先の島をめざします。
右 競技スタート前 6艇次々に位置についていきます
 
■いかだレースで使用2
地元ケーブルテレビでも紹介されました
※小学生や青年会議所の皆さんが中心になってイカダ作りから競技の様子まで紹介されています
青年会議所青少年育成委員会の方からお礼のお手紙を頂きました
「先日は発泡スチロールを期日通りに届けていただき、ありがとうございました。
おかげさまをもちまして、『水島いかだレース』という事業が8/24、25で無事に完了いたしました。
御社の発泡スチロールを子供達が1日で加工し、翌日にいかだで800m先の無人島へ渡るという事業でした。
子供達はとても楽しそうに発泡スチロールを加工し、がんばってレースを行ってくれました。
敦賀市のケーブルテレビでも紹介をいただきました。
そちらのURLです。もしよろしければご覧ください。
    http://live0.rcn.ne.jp/DBCTube/home/VidDetail?owner=user&id=10005099&channelname=RCN
写真も一部添付いたします。
この度は大変お世話になりました。ありがとうございました。」
 
■「‘04 浅川いかだ下りサバイバルレース」で使用
■05年度 東京浅川 いかだ下りレース
05年度 東京浅川 いかだ下りレースで使用
『カー・オブ・ザ・イヤー』 グッドデザイン賞!!
に輝く、堂々の2位受賞作品紹介
(東京都 Tさんグループ 作品)
この貫禄! とてもイカダには見えません。公道を走る、外国製のクラシックのオープンカーと全く変わりませんね。
見事、デザイン賞を受賞されたのも、肯けます。うなりを上げてこだまする8000ccのエンジン音が今にも聞こえて来そうです。
 
■05年度 東京浅川 いかだ下りレース2
左 内装もごらんの通りです。各部精密な計算を積んだ設計になっていますので、
ズバリ、本物のフォード2005年式ですね。
相当な作りと仕上がりからして、ご本業のお仕事も凄いマイスター魂をお持ちなことは、
直ぐに推測がつきます。今回の受賞を糧に、きっと良いことがありますように!
右 浅川を快走する勇姿
「呼び戻そう!東京 浅川に清流を」サバイバルレースを通して市民の関心がこの川に向けられて来ました。
主催団体や商工会議所、青年団、 市、等々のこういった取り組みのお陰で、
浅川も以前と見違えるほど綺麗になりましたね。皆様の今後の益々のご活躍をお祈りいたします。
 
■【その他のイカダ用素材】 5mレース用いかだフロート
5mレース用いかだフロート  2013年夏 これで好成績を獲得いたしました
サイズ 全長5000mmx920mmイカダ
1820mmx920mmx100mm 6枚
1590mmx920mmx100mm 2枚
1360mmx920mmx100mm 2枚セット
側面斜めカット  側面床面をコンパネで巻いて固定して使用します
2013年夏 川下りレース出場作品
大健闘をされたレースの模様はこちらにUPされています
    http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=dEgtmsInKSQ#t=4005
大きく画像がUPされているのですね 有難う御座います 大変参考になります
また次回頑張ってくださいませ  今後ともどうぞよろしくお願い致します
 
■多摩川いかだ下り大会で使用

お客様のコメント
2023年 夏
お世話になっております。〇〇〇小おやじの会 です。おかげさまで、
8/27(日)に多摩川いかだ下り大会が実施され、先日作成頂いたフロートを用いたいかだも、4艇 出場し、最後までゴールいたしました。
残念ながら、表彰台までは届きませんでしたが、来年につながるいかだが完成したと自負しております。一部ではありますが、
写真と動画をお送りいたします。写真は、添付した2枚になります。今回の新しい艇の4艇が写っているものと、
10番の艇が出発したシーンがそれになります。One Driveにも保存しました。動画はOne Driveに保存しております。27番が出発したシーンがそれになります。
もし、閲覧ができないようでしたら、遠慮なくおっしゃってください。共有方法を検討いたします。改めまして、この度のご協力誠にありがとうございました。
 
■「小川原湖イカダレース」で使用
発泡スチロール製「競走用いかだ」
がんばれ いかだレースのお客様 今年も優勝おめでとうございます
お客様のコメント
フジカット 殿
こんにちは、実例集274で、納品いただきました ○県の○○と申します。
昨年は、制作ありがとうございました。優勝の写真をお送りしてなかったので改めてお送りします。
昨年に引き続き今年も優勝しました。「小川原湖イカダレース」は、今回で20回目を向かえますが、
そのうち我がチームは12回の優勝を誇ります。今年で7連勝中です。
近年、各チームともイカダの性能が良くなっており、優勝もなかなか難しくなってきましたが、
そこは我がチームの経験が生きております。これからも優勝目指してがんばります。来年また、
注文することがあるかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。
ちなみに賞金は、30万円でした。
集合写真の○が私です。
 


















































