![]() |
![]() ![]() |
|
|
Copyright © JAPAN PACKAGE DESIGN ASSOSIATION all rights reserved. |
当日の感想から
2004年11月7日
今日は、あるデザイン事務所のご紹介で大阪のど真ん中、心斎橋ソニータワー1階吹き抜けスペースで2日から今日までの期間開催されていた「日本パッケージデザイン協会」主催の関西老舗企業30数社の定番商品を関西在住の有名な新進デザイナー40数名による リ:デザインして商品化したもので 名付けて『OSAKA未来のれん』という展示会だったが、行って来た。残念ながら、Nハム研究所のS君は、流石に多忙で待ち合わせの駅に向かう途中、研究所からの携帯電話が入り、例の来期発売のNハムの新作食品の件で、急な打合せの為に その足で関東研究所へ引き返して飛んで行ってしまった。実に忙しい限りのようだ。確かに、もう彼の上には、数える程度しか上がいないとなると、分単位で動くしかないのがよく解かる。天晴れなことだ。恐らく、これは個人的な「観」だが、Nハムと言う会社は確実にS君を次の次ぐらいのトップに据えて全体が回っているような気がする。知らないのはs君位だろうか。
左から、心斎橋ソニータワー1階の展示スペース 遠景 近景、そして、今回ご紹介を頂きました大久保デザイン事務所の方の新作です。他にサントリー鰍フデザインなどもされているようです。私の方は、亡祖父の代から社名に「包装」と付いた会社で生まれ育ったせいでしょうか、パッケージには興味がありました。
納品させて頂いた商品を並べてみた写真です